1.パンデミックとは

広い地域に高い罹病率で感染症が発生し大流行すること。
一つの国など狭い範囲に限定して疾病が流行する状態(エピデミック)から発展して起こる。
世界の人口の大部分が罹患し,流行は数ヵ月に及ぶことが多い。
コレラ,ペスト,インフルエンザなどのパンデミックは,
人類が文明をかたちづくるうえで大きな影響をもたらしてきた。
歴史的なパンデミックの例として,6世紀にビザンチン帝国で起こったペストの流行,
14世紀に中国で発生しヨーロッパ全土に広がった黒死病,
1918~19年にアメリカ合衆国カンザス州から始まりヨーロッパ,アジア,
南太平洋に広がったインフルエンザの流行があげられる。
インフルエンザのパンデミックは約 50年に 1回起こるとされるが,
これより短い間隔で発生することもある。
20世紀には 1957年のアジア型インフルエンザ,および
1968年のホンコン型インフルエンザ(香港風邪)と,約10年ほどでパンデミックが発生した。
ホンコン型インフルエンザの流行は 1969~70年まで続き,100~400万人が死亡した。
2009年にはいわゆる 2009年新型インフルエンザ(インフルエンザウイルスH1N1亜型)が多くの地域に広がり,
2009年3月から 2010年1月半ばまでに 1万4140人以上の死亡が確認された。
世界保健機関(WHO)は,世界各国に設置された監視機関を通じて,
疾患の動向をグローバルに常時監視している。
コメント
コメントを投稿